【対談】コスプレイベントで稼ぐには!?

この度は株式会社HOImeの福田直生さんにお越しいただきました!

福田直生さんはコスプレイベント事業以外にも複数の事業を手掛けているようです。

今回は福田さんにコスプレイベント事業についてどのようにしたら成功するのかお聞きいたしました!

目次

コスプレイベントの全容が対談動画で全てがわかる!!

弊社ではこれから起業をされる方々のために、すでにその分野で成功されている経営者から直接お話を聞きノウハウの提供とともに対談動画を作成させていただいております!

あーみ社長

是非みんなみてね!!

出演者の集め方

コスプレイベントなど主催しようと思ってはいても、どのように出演者を集めるのだろうと思ったことはありませんか?

撮影会なども結局コスプレイヤーなどの出演者たちがたくさんいないと全く盛り上がりません。

さて、福田さんはどのように出演者たちを集めてきたのでしょうか。

他社がやっているコスプレイベントに顔を出す

コスプレなどのイベントを主催するにはまず出演者が必要になります。

福田さんがおっしゃるには出演者もみんな同じ人間ですから信用はないようなイベントや怪しいと感じてしまうような募集の仕方をすると全然集まらないようです。

SNSなどを使用すれば良いではないかと思う方もいらっしゃるでしょうが、実はそうではないようです。

一番早いのは色々なコスプレのイベント会場に自ら足を運び、ボランティアをさせてもらったりすることが一番の近道だそうです。

あーみ社長

確かに他の人が主催するコスプレイベントでボランティアをさせてもらったりすると、同ジャンルの仲間が増えたりするよね!

コスプレイベント会場で顔を知ってもらう

他社のコスプレイベントに参加することで自分の顔を知ってもらうことができるようになります。

何回もコスプレイベントに参加することで

あの人知ってる!

見たことある!

という現象が起きるのです。

やはり人間というのは初めての方よりもある程度顔を知ってもらうことで警戒心がかなり薄まってくるようです。

そのようにして他社のコスプレイベントにたくさん参加しボランティア活動をし、たくさんの出演者たちに顔を知ってもらうことで自分がイベントを開く時に来てもらいやすくなるという現象が発生するようです。

あーみ社長

確かに、話したことがない人でも顔だけは知ってるという人はいる気がする!
全く知らない人よりは確かに安心感はあるよね!

コスプレイベント会場で回数会って仲良くなる

よく話し込むと長話になったり長時間一緒にいたりすることもあるかと思います。

しかし実は長時間一緒にいるよりもある程度少しお話をし短時間で切り上げることで好印象を持たれるという心理学があるようです!

この短時間で切り上げるようなパターンを何回も繰り返し行うことで不思議と信頼関係ができてしまうようです。

あーみ社長

長時間居ると会話のネタも尽きてくるし気まずくなる時あるよね!

さらにそのことで時間を有効活用することも、たくさんの人と顔見知りになることもでき、たくさんの出演者に自分のコスプレイベントに参加してもらうことができるようになるのです。

コスプレイヤーの単価やギャラ

コスプレイベントなどで出演者の人たちはどのように単価を決めているのか、またギャラの割合はどうしたらいいかなど考えたことはありませんか?

ここからはそのような疑問を解消していきましょう!

コスプレイヤーそれぞれ金額を自分で決めていく

福田さんが主催するイベントでは基本的にはコスプレイヤーが好きなように自由に自身の価格を設定できるようにしているそうです!

撮影がメインだそうですが人によってそれぞれ安い人からものすごく高い人までいるようです。

このようにコスプレイヤーたちに自由度を与えてあげて、やりやすく楽しくコスプレイベントを楽しんでいただきたい、そのような思いがとても見受けられますね!

あーみ社長

コスプレの出演者ファーストのような対応をすることでwin-winの関係が保たれるということですね!

撮影チケットの7割バッグを相場にすると集まりやすい

入場料もお客さん達から徴収するのですが、コスプレイベントなどでは撮影チケットの収益がメインとなるそうです。

福田さんは撮影チケットの料金の7割をコスプレイヤー達に報酬としてお支払いしているそうです!

チケット料金は出演者それぞれ違うそうですが、1000円~10000円などだそうです。

お客さんは受付にて撮影チケットを買い、コスプレイヤーにチケットを渡し撮影スタート!

その渡されたチケットを最後に清算する仕組みになっているようです。

あーみ社長

7割ももえらえるなら私も出演したい!!

撮影時間を短くして調節することもある

福田さんが手がけるコスプレイヤーの撮影会は出演者がメニューを決める事が出来るそうです!

一日の撮影時間が3~4時間しかないそうで、人気のあるコスプレイヤーは撮影者のお客さんが殺到する為たったの15秒だけ撮影OKという出演者も居るそうです!

人気のコスプレイヤーを主催者が集めるとものすごく利益が出る事がわかりますね!

福田さんと関りを持つとそのような人気のコスプレイヤーを呼べてしまうかもしれませんよ!
福田さんと関りたい方は是非弊社へご連絡頂けたら幸いです!

集客方法

コスプレイヤーがそれぞれ宣伝をする

コスプレイベントに出演するコスプレイヤー達もそれぞれSNSなどでファンを持っているんですね。

他のコスプレイベントでもどんどん参加し、少しずつファンを増やしているそうです!

ということは!人気のある出演者を沢山呼んで宣伝をしてもらう事でコスプレイベントは大盛り上がりするという事になります!

小さいコスプレイベントからでも良いので毎度しっかりと成功させ信頼度を向上させることで人気のある出演者を呼ぶことができるようになるそうですので、とてもやりがいのあるビジネスですね!

あーみ社長

定期的に主催していると出演者たちと仲良くなれそうだね!

他のコスプレイベントでチラシを配らせてもらう

福田さんがコスプレイベント事業を開始した際は、他のコスプレイベント主催者にお願いをして自分のコスプレイベントのチラシを配らせてもらうそうです!

実際にコスプレイベントに来ているお客さんは普段からコスプレイベントに足を運んでいる方が多くいるという想定が成り立つのです。

福田さんの凄いところは、コスプレイベントに来ているお客さんをチラシを配りながら口説くというパワープレイができるところですね!

あーみ社長

確かに、直接来てね!って言われたら行ってあげてもいいかなって思っちゃうよね♡

SNSは使わないの?

どうしても知名度のないうちにSNSで集客をしようと思っても、人というのは怪しいと思ってしまうそうです。。

もちろん、有名なコスプレイヤーさんをたくさん用意し売出しをすれば可能性はありますが、最初はかなり厳しい事が予想されます。

まずはめんどくさがらずに、足を運んでお願いをして行く事がコスプレイベント事業成功の第一歩だそうです!

主催するコスプレイベントの知名度が上がってきたらSNSを駆使し効率をはかると良いかと思います!

あーみ社長

SNSだけで知らないコスプレイベントに参加するのは私も怖いかな笑

どうやって利益を出すのか

先ほどまでに同じような内容がありましたが、まとめてお話をさせて頂きます!

撮影チケット制で利益を出す

福田さんが行っているコスプレイベントではコスプレイヤーを用意し、撮影するチケットを発行することで収益を出しているそうです。

コスプレイベントでは物販なども行ったりする場合もあるそうですが、物販は色々と用意が大変でコスプレイヤーさん達も苦労したくないと言う事でコスプレイベントに来てくれないという現象もでてきてしまうそうです。

コスプレイベントで稼ぐには出演者の協力が絶対的ですので、コスプレイヤー達の負担をいかに減らすことを考え撮影チケット制にしたようです。

チケット販売所でまとめ買いをして頂き、コスプレイヤーの出演者たちにチケットを渡してもらう事で現金の管理もしやすく、出演者のコスプレイヤーさん達にも間違いなくスムーズに清算をする事ができるという画期的なシステムなのです。

あーみ社長

ここまで暴露しちゃっていいのか福田さんーー♡

コスプレイベントに来るお客さんから入場料をとる

チケット以外にお客さんから入場料を別途徴収して利益を出すようです!

価格はなんと2000円前後で行う事が多いそうです。(暴露)笑

基本的にはチケットがメインとなる為、入場料は安く設定するようです。

小さなコスプレイベントでも20~30万円はこれだけで純利益になるそうですね!

コスプレイベントはこのようにして成り立っている訳ですね!

あーみ社長

小さなコスプレイベントでも100人くらいのお客さんが来るって言ってましたね!

コスプレイベント事業を窓口に別事業へ

コスプレイベントの事業は確かに利益が出るのですが、本命はそれだけではないそうですね!

沢山の人と関わる訳ですから、色々な他の事業に繋がって行くそうです!

宣伝広告のキャラクターや、BARの集客イベント、企業のポスターモデルなどすぐに話が入ればコスプレイヤーの方々にお話を流す事も出来る訳ですから、かなり強いネットワークとなっている事がわかります。

この件に関しましては、福田さんと是非繋がりたいという企業さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

その際は是非弊社へお声かけ下さい!

あーみ社長

是非お声かけ下さい!!

コスプレイベント事業の箱探しや箱代について

コスプレイベントを行っても実際は箱代などの出費で利益が大して出ないのではないかと不安になる方もいらっしゃるかと思います!

その点についてお話をしていきます。

コスプレイベントの箱は通常だと値段が高い

コスプレイベントなどに使用する為の箱はインターネットなどでも見つける事はできるのですが、非常に高額になっており集客が安定しないうちは赤字になってしまう事もあるようです。

福田さんは基本的にそのような箱の借り方はしないようです。

どうやら裏技的な方法があるようですね!

対談動画の続きをご覧になる事で明白に!!

あーみ社長

是非ご覧ください!

コスプレイベントに使用する箱を無料で借りる方法がある

なんと、コスプレイベントの箱を無料で借りる事が出来る方法が存在します!

なかなか箱代に資金を使用していては本業にするまでに膨大な金額になってしまいますね。

福田さんは月に最低でも小さなコスプレイベントを4発は打つそうです。

たまに身内の楽しみでコスプレイベントを考えている方はネットで表示されている箱を正規の値段でレンタルさせてもらう事が多いと思います。

しかし、業としてコスプレイベントを行う場合は開催回数が非常に多くなって来る事もあるかと思います。

その際はやはりどうしても箱代はおさえたい。。

そんな悩みを解消させてしまう方法を対談動画の続編で福田さんが語っておりますので、興味のある方は是非ご覧ください!

あーみ社長

箱を出来高制で借りる方法なども続編動画にあるよ!

コスプレイベント事業のコンサルティングもしてくれる?

株式会社A-MI.agencyの本題です!!

私たちは対談動画を作成しそれぞれの事業ジャンルを分け、ノウハウや事業スキームを頂き公開しております!

福田さんはコスプレイベントを成功させ事業の一つとして経営しております。

私たちは企業様から大学生まで幅広い方々に事業成功者の人脈を提供するというシステムを導入しております!

福田さんをご紹介させて頂く事で、さらに詳しくコスプレイベント事業をマンツーマンで教えて頂く事も可能!

更にはコンサルティングまでして頂けるとの事です!

福田さんにコンサルティングをうけると以下の事が実現いたします!!

  • コスプレイベントのノウハウの全てを知る事ができる
  • コスプレイベントの集客を手伝ってくれる
  • コスプレイヤーの出演者を集めてくれる
  • 事業資金のユニークな増やし方を教えてくれる
  • コスプレイベント会場の持ち主さんを紹介してくれる

などなど良い事盛りだくさんです!!

福田さんと繋がりたい企業様やこれから事業を頑張りたい方々は是非弊社へお問合せ頂けたら幸いです!

あーみ社長

お待ちしております!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次